タケノコ
季節風が強い日々が続き、日本の四季を堪能できる春です
気温が上がり、咲き誇っていた利根川沿いのサクラもまた来年です。
緑が増すこの季節
背高く生い茂る竹林の中、大きなタケノコを2つ採って抱えているオジサンがいました
調理に使うのでしょうね
タケノコって美味ですよね〜
さて、2018年も春休みが終わり、学校や会社へ入学・入社する若い人々が多い季節となり、当・能面教室でも心機一転新しい作品制作をはじめる方が多い季節となりました!何事でも新作って愉しいですよね〜
「能面打ち」とは、まさにタケノコ調理をするように、煮たり、焼いたり、炒めたりしながら各工程を味わいますので、愛情を掛けて作るひとつの作品への想いは誰しも一入
「今春の高校野球は(フムフム)・・・。」と新聞を見ながらも
新作面
に顔料を塗って、乾燥を真剣に待ちます心若き御方。
暖かな時期に場外ホームラン級の作品が出来上がります
「伝統の味を作る」って具だくさん!
- -
- -
- -
- by kano-omote